わかりやすい!マザーボードの解説と選び方

こんにちは、ここ1ヵ月ほどずっと体調が悪いガマ太郎です。

皆さんも、体調には気をつけてください!

今回は、詳細かつわかりやすくマザーボードの選び方を書いていきます。

この記事を読めば、マザーボードの選び方で悩むことがなくなるでしょう。

 マザーボードとは?

マザーボードとは、さまざまなPCパーツを取り付けるための基板のことで、それらのパーツを動作させるためのパソコンに必要不可欠なパーツです。マザーボードがないと、パソコンとして動作できません。

参考記事  価格.com マザーボードの選び方

下記の記事も参考にしてください^^

自作パソコンは難しい?簡単?高い?安い?そんな疑問を解消させます

マザーボードのソケットとチップセット

マザーボードには、ソケットとチップセットと呼ばれるパーツがついています。

ソケットとは、CPUを装着する部品のことで、いろんな形状があります。

チップセットとは、マザーボードに取り付けられている重要なパーツのことで、CPUで処理したデータや各機器のコントロールをしています。

CPUを購入する際は、CPUのソケット形状と対応チップセットをしっかりと確認して、購入してください。CPUのソケット形状とマザーボードのソケット形状があっていなければ取り付けることができないですし、対応チップセットでなければ動作しないこともあります。

ここでは、最新のチップセットと主流のソケットを表にまとめます。(購入する際の参考にしてください^^)

CPU ソケット形状 チップセット
Intel Skylake-S(第6世代)、Kaby Lake-S(第7世代)、
Coffee Lake-S(第8世代)、Coffee Lake-Refresh(第9世代)i9 9900K、i7 8700K、i7 7700Kなど
LGA1151 Z390(OC〇)、Z370(OC〇)、H370(OC×)、B360(OC×)、H310(OC×)
Intel-Xseries

i9 7960X、i7 7800X

LGA2066 X299(OC〇)
AMD Ryzen 第2世代

Ryzen 2600など

AM4 X470(OC〇)
Ryzen threadripper

threadripper 2990WX、threadripper 2920Xなど

TR4 X399(OC〇)

マザーボードの選び方と注意点

ここからは、マザーボードの選び方と注意点を書いていきます。

マザーボードの選び方は、いくつかあります。

1.デザイン

2.CPUソケット

3.拡張性

4.チップセット

5.耐久性

6.マザーボードのサイズ

ひとつずつみていきましょう。

1.デザインですが、ケースに入れてしまえば、あまり気にならなくはなりますが、やっぱりデザインがかっこいいものだと自作PCへの愛着が高まるので、デザインにもこだわっておきましょう。最近のマザーボードは、どれもデザインがかっこいいですが、自分の一番かっこいいと思ったマザーボードを買うのをおすすめします^^

2.CPUソケットの形状はとても大事で、ソケット形状が合わなければ取り付けられないので、購入するCPUの公式サイトのスペックを必ず見て購入してください。

3.拡張性は重視するポイントで、特にSATAの数やUSBポートの数などに注目して買いましょう。理由は、拡張性がないと、後々拡張機器を購入することになり、費用が増えてしまいます。

4.チップセットは、上記でも説明したとおり、マザーボードに取り付けられている重要なパーツで、対応していないチップセットのついているマザーボードを購入してしまうと、CPUが動かなかったり、性能が十分に出なかったりします。ですので、必ず購入するパーツにあったチップセットのついているマザーボードを購入しましょう。

5.マザーボードは、さまざまなPCパーツを取り付けるための基板ですので、マザーボードが壊れてしまうと、取り付けているパーツが機能しなくなったり、パーツが取り付けられなくなったりします。PCIEスロットの部分が金属で補強されているか、静電気防止機能がついているかなどを見てみることをおすすめします。

6.マザーボードには、主に3つのサイズがあり、大きい順からATX、Micro-ATX、Mini-ITXとなっています。どのサイズにするかは、購入するPCケースによってきまるので、購入したいと思っているケースがどのサイズに対応しているか確認しましょう。PCケースの大きさに対応していなければ、取り付けられないので、しっかりと調べて購入しましょう。

マザーボードの注意点は、主に3つあります。

1.PCケースの対応サイズを確認する

2.CPUソケット形状とマザーボードのソケット形状を確認する

3.チップセットを確認する

1.上記でも書きましたが、PCケースの対応サイズよりも大きいものを購入してしまうと、取り付けられないので注意しましょう。

2.CPUソケット形状とマザーボードのソケット形状が合わないとCPUを取り付けられないので、しっかりと確認しましょう。ただし、ソケット形状が同じでもチップセットによってはCPUが動かないこともあるので注意しましょう。

3.チップセットが合わないと、パーツが動かなかったり、性能を十分に出せなかったりするので、チップセットを確認してマザーボードを購入しましょう。

この記事を参考にして、マザーボードの購入に役立てれば嬉しいです^^

最後までご覧いただきありがとうございました!また、次回のブログでお会いしましょう。